こんにちは!シマブクロです。
自分の車を売ろうと考えている人が多く利用している「一括査定」での比較。
この時に出てくる問題の一つとして「買取業者がしつこく営業してくる」という問題があります。
今回はこのしつこい営業について書いていきたいと思います。
買取業者の営業マンで、下記のような経験にあった方いませんか?
・夜中でも電話連絡がしつこく来る
・査定だけのはずが無理やり決断させようとする
・商談成約するまでねばられてしまう
・自宅まで乗り込んで商談を進めようとする
このようにかなり無理やり話をすすめるきっかけを作り出そうとする、そして成約させようとすることもあります。酷い時は商談が決まるまで動かないことも・・・。
さすがにここまで来ると警察に通報する勢いですが、酷いはたくさんあります。
では、この「しつこい営業」を極力避けるにはどうしたら良いのか?
一括査定を行うと複数の会社から一気に営業電話がかかってくることがあります。
もちろん彼らの営業成績がかかっているということは十分理解しているのですが、こちらとしても対応に相当労力がかかるようになるので、できれば避けたいところですよね。
しつこい営業を避けるために以下のような対策法も検討してみてください。
家族を理由につける
子供の勉強の妨げになる、妻はしつこい営業電話が苦手で後々、売却に関する決定権も持っているからなど、家族を理由に非常識な範囲の電話連絡は避けるようにお願いすると減少する場合があります。
日数を提示する
「〇日間は待ってもらいたい」など具体的な日数を伝えて連絡を控えてもらうのもありです。こちらの提示に対し、それでもかかってくるようであれば、売らないという事も伝えておきましょう。
同業者に争わせる
直接の査定の時に複数社同時に来てもらい査定してもらうと、低い額を提示してきた会社は連絡を入れにくい状況になります。
同様に、同業者に争わせる方法としてオークション式の査定サービスを利用するのもおすすめ。
因みにオークション式の査定サービスを掲載している「車買取 沖縄」のサイトを見つけました!
入札して納得した業者とのみ、連絡のやり取りができるので、営業連絡がかかってくる確率を減らせます。
最近のコメント